2017年11月

好きな旅館にたまたま空きが出たと聞いて、京都に行きました。
11月の京都は何といっても紅葉!
今年は例年より早めということで気が揉めましたが、何とかぎりぎり間に合った感じです。

とりあえず行き慣れた場所ということで南禅寺へ。
これがすごい混雑で。
いつもがらんとしてる参道に大型バスが何台も停まり、山門の方へ向かう人混みは、まるで四条河原町のよう。 




まず天授庵へ。細川家ゆかりのお寺です。
方丈の横を回り込んでいくと、広大な池泉回遊式庭園が広がります。
池に沿って赤や黄色、さまざまな色の紅葉が見られました。
ここで印象的だったのは、侘びた風情ですね。
苔むしたつくばい。秋明菊の白い花があちこちに咲いていました。 




小雨の中、水路閣の向こうの石段を上り、南禅院へ。かつて亀山上皇の離宮があった場所だそうです。
ここも池泉回遊式庭園です。こんな高い場所にこういうところがあるのが不思議といえば不思議。水路閣、どこまで続くのかと思ってたら、端っこを初めて見ました。 




翌日は朝から下鴨にある旧三井家下鴨別邸を見学。
三井家の祖霊社が遷座された場所に、宿舎や茶室を新築したもので、戦後は家庭裁判所宿舎としても使用されたそうです。
あの広岡あさの書状なども展示してありました。
下の写真は、糺の森。
「石川や瀬見の小川の清ければ月も流れをたづねてぞすむ」の和歌で有名なせみの小川が流れています。